浜通りの現地視察にご参加の皆さんへ―福島からの訴え
2025 / 02
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11![]() |
12 | 13![]() |
14![]() |
15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

最新記事TOP ( 7 )
アーカイブ
copyright © TRANSFORM. Since 2012 all rights reserved.
- TopicsBoard v5.3 -
++ Edited by TRANSFORM ++
西側が会津地方(新潟県側、磐梯山や猪苗代湖などが有名)…17市町村
中央部が中通地方(阿武隈川が流れ、4号国道・東北新幹線)…29市町村
太平洋岸が浜通り地方(阿武隈山地、6号国道・常磐線) …13市町村
福島第一原発事故はこれら59市町村すべてに被害をもたらしました。
一例をあげれば、福島県産の牛肉価格は事故直後に全国平均より29.4%も低下、2023年になっても11.5%の低い水準となっている。
双方とも2町にまたがっていますが「自然条件として適地」だからよりは隣町からの反対運動が出ることを恐れたためと見られます。
さらに前知事や福島大学元学長、著名な住職、牧師、宮司などが代表の「県内全すべての原発の廃炉求める会」が結成されて一大県民運動を繰り広げました。
こうして東電はついに第二原発の廃炉を2019年7月に表明するに至り、県民の力で福島原発全10基廃炉を勝ち取りました。原発設置を許した13道県で最初に原発ゼロの道を切り開きました。
この25兆円は、東電の年間売り上げ額が約5兆円、利益はその5%であるので年250億円。つまり巨大企業の100年分の利益が消しとんでいることを示しています。
▼ 全文は、下記のアイコン(ワード)をクリックしてダウンロードしてご覧下さい。
Webサーバーは日本語が使用できないのでファイル名の初期値はシステムが自動的に付ける連番になっています。
オリジナルのファイル名は,左から
・現地視察に御出で頂いた皆さんへ.docx (32KB)(コラム全文)
・避難指示が解除された区域での小中学校の通学者数.docx (19KB)(資料1)
・役場ごと全住民が避難した9町村の水稲収穫の変化.docx (16KB)(資料2)
です。